広告 雑記

スマイルゼミは続いたか?やってみて良かったことイマイチだったところをまとめました。

2023年1月14日

あまり勉強が好きではないうちの子が、「スマイルゼミやりたい~」と言うので試しに始めてみました。

今は結局やめてしまったのですが、小学コース(小2~小3)2年契約してみて、スマイルゼミの良かった所やビミョーな点をまとめました。

  • 家でなかなか子供が勉強しない!
  • 学年が上がりだんだん難しくなってついていけてないかも・・・
  • 塾に通わせるのはまだ早いけど、そろそろ通信教育などやらせてみようかな?

という方の参考になれば幸いです。

子どもに合うか心配・・・という方も、体験会などもあるので参考にしてみてください。

スマイルゼミの良かったところ

まずはスマイルゼミをやってみて、良かった点をあげてみます。

ゲーム感覚で楽しく勉強に取り組めた

スマイルゼミは「ミッション」という名の毎日の課題が出されます。

なんとなく「ミッション」という響きが、子どもの勉強へのハードルが下がったような感じです。

勉強をするとゲームができる「スター」というものがもらえたり、アバターの設定が出来たりなどゲーム要素もあるので、毎日楽しく勉強をする習慣がつきました。

自動で丸付けをしてくれる

問題を解いたら直後に「ピコーン」と丸付けしてくれます。

夕方忙しい時間帯に親の代わりに丸付けしてくれるのはありがたい!

間違ったところは解説が出てきます。

付録などがないので場所をとらない

紙の教材だとどんどん増えてしまうし、付録付きだと物が増えてしまいます。

スマイルゼミはデータ配信のみなので何も増えるものはありません。

データなのでさかのぼって復習もしやすいです。

みまもるアプリで子供と連絡がとれる

まだ子どもにスマホやキッズケータイを持たせていないので、今までは連絡手段は電話のみでした。

スマイルゼミにみまもるアプリというものがあり、

  1. 学習状況の通知 「〇〇ちゃんが学習を開始しました」等
  2. 保護者とトーク LINE感覚でトークやスタンプ、写真の送信も出来る

このような機能があって、これが便利で子供もお気に入り!

LINEのような使い方が出来るので、子どもも喜ぶし、メッセージでの連絡が出来てとても便利です。

ラインのようにグループが作れたり、保護者の他におじいちゃんおばあちゃんなども参加できます。

スタンプには「がんばったね!」「天才!」などほめる用のスタンプがたくさんあるので、使ってあげると子供も喜びます。

子供がタブレットで書いたイラスト、写真なども送りあうことが出来ます。

タブレットを使って検索できるようになった

今までは、「これって何~?」と聞くだけしたが、検索用のYahoo!キッズで検索することができるので、疑問がある時は自分で調べるようになりました。

キッズ仕様なので安心して使わせることが出来ます。

スマイルゼミの不満な点

次にスマイルゼミを使ってみてちょっと残念だった部分です。

文字が反応しずらい時がある

スマイルゼミのタッチペンは書き心地も良いのですが、たまに反応がなかったり上手く書けない時があります。

せっかく張り切って問題を解こうとしているのに、上手く動かないと「もういいや」とテンションが下がりやめてしまったり・・・

やる気が途切れてしまってその点は残念でした。

適当に書いても〇になる

また逆に、ちゃんと書けてないのに(漢字の一部分が間違っている)正解になってしまう事も。

ごにょごにょっと適当に書いても〇になってしまう時があります。

これでは正確な漢字を覚えることができないですよね。

音声での読み上げ解説が少ない

基本的にスマイルゼミは音楽がなったり音声ガイダンスなどもなく、静かなタイプの教材です。

遊びっぽくならなくて集中しやすいかな。と思いましたが、間違えた時の解説も文字だけなので、多分読んでいないと思います・・・。

英語は発音などが聞けてわかりやすいですね。

せっかくデジタル教材なのだから、音声での解説がもう少しあっても良いかなと感じました。

うちは標準クラスだったのですが、発展クラスだと読み上げが多い丁寧な解説があるようです。

料金システム

初期費用 

スマイルゼミを始める時にかかる初期費用は以下の3つです。(2023.1月現在)

  • 専用タブレット代 9,980円(税込 10,978円)
  • ブレットあんしんサポート(任意) 3,600円/年(ひと月あたり 300円)

  • 月会費 約3000円~約6000円 (学年によって違う)

専用タブレット代 9,980円

タブレットのカバーとタッチペン付属。

タブレットカバーはピンクと水色の2色から選べます。

タブレットは通常価格 39,800円のところ、1年継続することを前提として9,980円になります。

一括払いか、分割払いも選べます。

ただし、1年未満で解約をすると別途料金がかかるので注意!

6か月以上、12か月未満で退会の場合は、6,980円

6か月未満で退会の場合は、29,820円

専用タブレット代として請求されます。

ちなみにタブレットは兄弟で一緒に使用、使わなくなったものをおさがりとしての使用もできません。

2人でやるなら2つ購入です。

再入会の時も改めて購入が必要です。

タブレットあんしんサポート(任意) 3,600円/年(ひと月あたり 300円)

あんしんサポートに入ると、期間中1回まで6000円でタブレット修理交換(実質交換)が可能です。

すぐ壊れるかな~と心配で入っていましたが、うちの場合は2年使用で故障や不具合はありませんでした。

必要なかったかな・・・

ただタッチペンのペン先が壊れやすく(つぶれる?)1度購入しました。

100均のタッチペンでも使えるみたいですがスマイルゼミの公式ページから購入しました。

結構高いです。3000円位しました。

月会費 

月払い、6か月払い、年払いが選べて、年払いが一番安くなります。

スマイルゼミのサイトでシミュレーションできます。

スマイルゼミは続いたか

2年間しか続きませんでした

塾より安いし楽しくできそうだし、良さそう!と思い始めてみましたが、結局2年間しか続きませんでした。

最後の方は「スマイルゼミやったの~?」の声掛けも嫌になってしまい、うちの場合は習慣化につながりませんでした。

解約した理由

スマイルゼミをやる時間がなかった

学校から帰って宿題をやったら、その他に自宅学習をする時間がとれなくて。

最初の頃は張り切ってやっていましたが、だんだんと「時間ないもん」と毎日やる習慣はなくなってしまいました。

見たいテレビもあるし、友達とも遊びたい。

塾だったら強制だけど、自主的にやるスマイルゼミは土日など暇な時に少し開く程度になっていきました。

目的がゲームになってしまった

ミッションをこなすとスターがもらえて、ゲームする時間が増えたり、アバターの洋服を買ったりすることが出来ます。

始めの頃はしっかりと勉強していた印象ですが、だんだんと簡単にスターをもらえるコツ?を習得していきます。

簡単に解ける問題ばかりやってスターを獲得する、というのが目的に・・・。

ゲーム時間も制限はあるのですが、気づいたらゲームやアバター、お絵描きに使ってばかりという状態でした。

タブレットは解約後はandroid化して使える

安くなるとはいえ、せっかくタブレットを買ったのに!

と思ってしまいますが、解約後タブレットはandroid化して通常のタブレットとして使えます。

解約後のタブレットの使い道は2つあります。

せっかく買ったタブレットが無駄になるということもありませんよ。

①タブレットをそのまま使用する

解約したら今までの学習内容は使えなくなってしまいますが、一部学習にも使えます。

計算ドリル、漢字ドリル、マス対戦(掛け算など)

あとはカメラ機能、お絵描き、Yahoo!キッズもそのまま使えます。

今のところ我が家はそのまま使用しています。

うちの子はアバターを気に入っていたので、なくなるのが嫌みたいです。

たまーに気が向いた時に計算ドリルなどをやっているので、まあいいかなという感じです。

ただ、みまもりアプリは使えなくなってしまうので、子どもとのやりとりは出来なくなります。

②android化して使う

もう一つはandroid化して普通のタブレットとして使う方法。

Googleアプリを入れて、検索、電子書籍や動画視聴に使えます。

タッチペンもあるのでお絵描きアプリなど入れても良さそうだなーと思ってます。

スマイルゼミの解約方法

電話のみ。ネットでは解約できない

最後にスマイルゼミの解約方法です。

ネットでは解約できないので電話で伝えます。

特に引き留めなど色々言われることもなく、あっさり終了。

ほんとは簡単にネットで済ませたいところですが、すぐ終わるので解約を考える場合はサクッと電話しましょう。

スマイルゼミは自ら学習できる子どもにおすすめ

うちの子は学習を継続することが出来ず解約してしまいましたが、教材としては使いやすくタブレットも無駄にはならないのでなかなか良いのではないかと思います。

子どもが楽しく取り組める仕掛けが満載で、うまくやれれば成績アップにもつながるのではないでしょうか。

知人の中学生の子は塾に行かずスマイルゼミで受験勉強までしてました。

高額の塾に行かずに済むのはうらやましい!!

自分で勉強できるタイプ、塾には行きたくない!という子にはおすすめです。

教材を実際に見てみたい、体験してみたい、質問したいという方のためにオンラインセミナーや体験会などもあります。

体験会は全国のショッピングモールや書店などで開催されています。

今体験会に参加すると、入会した場合のあんしんサポートが初回1年間無料だそうです!

気になる方はまずは無料資料請求、体験会に参加してみてはいかかがでしょうか。

  • この記事を書いた人

rio

3人を子育て中のrioです。 日々買ってよかったもののレビューや感じたことを書いています。 在宅で働くためにブログやWEBについて勉強中。

-雑記